京都市内から40分ほどの場所に位置する亀岡なら、のどかな田園風景から保津峡といった、自然がたくさん残った効用の風景を楽しむことができます。
保津峡の紅葉は、保津川下りをしながら楽しんだり、嵯峨のトロッコ列車を使って景色を楽しむことができますが、ドライブなら混雑を避けて広範囲に紅葉を楽しむこともできます。
また、来年の大河ドラマの主人公が明智光秀なので、明智光秀にゆかりのある亀岡は今、アツいのです。
紅葉が楽しめるお勧めの亀岡のお寺に<朝日山神藏寺(じんぞうじ)>があります。
伝教大師最澄が開き、大師自らが彫られた本尊木造薬師如来坐像がまつられています。
源頼政や明智光秀がかかわった1200年の歴史があり、今もひっそり手を合わすことができるお寺です。
住所:亀岡市薭田野町佐伯岩谷ノ内院ノ芝60
アクセス:亀岡ICから約10分。湯の花温泉の近く。
<丹波亀山城趾>の紅葉もきれいです。
<丹波亀山城趾>は、天正5年(1577)に丹波亀山城主である明智光秀公が築城した城です。
明治維新のあとの廃城令によりお城が解体され、現在は石垣と堀を残すだけとなってしまいましたが、静寂の中、燃えるような紅葉と苔むした石垣に戦国の世をしんみり忍んでみるのも秋の楽しみでしょう。
大本本部事務所に声を掛けると、天守閣跡の案内もして頂くことができます。
住所:荒塚町内丸1番地
アクセス:亀岡ICから約10分
ちょっと遠くまでドライブデートをする時に、もっていったら便利なものをご紹介しておきましょう。
街中から離れて、自然を満喫するコースのドライブの場合、なんでもコンビニによって間に合わせるということができなくなり、カーナビでコンビに探しに時間を割かれるということも。
移動は車なので、荷物の重さを気にすることもなく飲み物を持っていくのをお勧めします。
コーヒーや紅茶、ほうじ茶などもホッとしますね。
助手席からコップに入れたドリンクを信号待ちのタイミングなどで手渡すのもドライブデートの醍醐味でしょうか。
また、ドライブデートは車内での時間が長くなるので、ちょっとしたおやつを持っていくのも、空気が和むアイテムとなるでしょう。
ドライバーの手が汚れてしまうようなおやつを、助手席から食べさせてあげるのもまたドライブデートの醍醐味。
そんなおやつを選んだ際には、ウエットティッシュもお忘れなく。
そして、ウエットティッシュを捨てるコンビニ袋などのゴミ袋もお忘れなく。
秋の京都、楽しいドライブを満喫して下さいね。
亀岡には、ロータス京都の加盟店「株式会社カークリニックセキモト」があります。
遠出のドライブの際にお困りのことがありましたら、お気軽にお越しくださいませ。