メニュー

病気平癒のマスク!?を配布<仁和寺>

 

 

 

 

真言宗御室派総本山仁和寺(右京区御室)では、「マスクを配布している」とニュースで取り上げられていて、どういうことなのか食い入るように見てしまいました。

 

 

 

仁和寺では、新型コロナウイルス感染症の終息を祈願する法要が執り行われ、拝観者には「覆子(ぶくす)」と呼ばれる和紙製のマスク状のものが無料で配られているそうです。

 

 

 

「覆子(ぶくす)」とは、普段は出仕者が献花や献茶、法要の際に神聖なものに自分の息がかからないよう着けているもので、奉書紙という和紙を六つ折り(9㎝×20㎝)にして作られたています。

 

表には病気平癒のご利益がある薬師如来様を表す梵字の印が押されています。

 

 

 

お寺の僧侶や職員が仕事の合間に1200枚程度作り上げ、完成品は瀬川大秀門跡が祈願したのちに境内の御殿入り口で参拝者1人につき1枚持ち帰れるようになっています。

 

 

 

本来、儀式の際に息がかからないためのものなので、気密性などのことを言うのははばかられますが、病気平癒の御祈祷がされて、朱印が押されたマスク、霊験あらたかでご利益がありそうではありませんか。

 

 

 

テレビでは、「お参りに来れない母に」と持ち帰る娘さんの姿も見られ、また、境内をお参りしながらこのマスクを着用する参拝客の姿も映し出されていて、信心のある人にはあり難いお守りとなっているようです。

 

 

 

新型コロナウイルス感染症が終息するまでご祈祷して「覆子(ぶくす)」を授与していきたいとのこと、一日でも早く新型コロナウイルス感染症が終息し、僧侶・職員の皆様が「もういいよね」と手を止められる日がくるよう、私たちも祈るばかりです。

 

 

 

仁和寺には普通車が100台収容できる駐車場が仁和寺東側にあり、500円で利用できます。

 

仁和寺から車で10分ほどのところに、ロータス京都加盟店がありますのでご紹介させて頂きます。

 

 

 

日工自動車株式会社

 

602-8155

 

京都市上京区千本通丸太町下ル主税町1187

 

電話番号        075-801-8151

 

 

 

※詳細はこちら

 

https://lotasclub-kyoto.com/shop/20190903-6/

 

 

 

自動車リース販売販売を始めて40年以上のキャリアを生かし、長年のノウハウでお客様のライフスタイルに合わせたマイカーリースのプランをご提案されています。

 

 

 

修理・車検・点検から新車・中古車の販売、自動車保険まで、車に関するすべてを取扱いしているので、お気軽にお立ち寄りください。

 

新車情報一覧へ戻る