メニュー

<世界で人気のある売れている車は何?>自動車メーカー販売台数ランキング

 

日本から一歩外に出て、世界で一番売れている車は何か⁉

4月になると2019年度の販売台数が続々と発表されているとのことで、世界の自動車メーカー販売台数ランキングというのを見つけることができました。

最新版】世界の自動車メーカー販売台数ランキング

 

【第1位】VW(フォルクスワーゲン)

まず、世界で1番売れている自動車メーカーは、フォルクスワーゲンでした。

4年連続でランキング首位とのこと。

世界中で見かけることができる、「大衆車」「実用車」です。

この「大衆車」として特化した実用性、不特定多数のユーザーがあらゆる状況で安心して乗ることができる安全性、経済性が認められているようです。

最大の市場は中国、アメリカ・ロシア・欧州でも売上を伸ばしています。

 

【第2位】トヨタ自動車

日本が誇る自動車メーカー「トヨタ自動車」です。

一般車から高級車までのラインナップが充実しているのと、耐久性が高いので下取りで高値がつく、お買い得なクルマとして認識されているようです。

アメリカ人も燃費を考えるようになったようで、日本の燃費の良い車に人気があり、最近ではプリウスなどのハイブリッド車に人気が集まっているようです。

主力市場が北米、日本国内・欧州・メキシコで売り上げを上げてきているようです。

これからは中国に起点をおいてEV車(電気自動車)を販売していく予定のようです。

 

【第3位】ルノー・日産・三菱自動車連合

2018年は2位だった「ルノー・日産・三菱自動車連合」。

2019年はトヨタ自動車に抜かれて3位です。

それぞれが得意とする地域や分野で協力しながら世界に車を送り込んでいます。

三菱自動車は東南アジア、ルノーが欧州、日産が中国を担当しているようです。

 

【第4位】GM(ゼネラルモーターズ)

GM(ゼネラルモーターズ)は、デトロイトに本社を持つアメリカの自動車メーカーです。

最大市場はアメリカ、中国・ブラジル・欧州と続きます。

一般車から高級車まで幅広い車種があり、キャデラックの売り上げは好調のようです。

 

【第5位】現代自動車グループ(ヒュンダイ)

韓国で最大手の自動車メーカーです。

安さで人気がありましたが品質問題が起こり、長い間品質改善に取り組んできたのが実を結び、世界トップクラスと言われるまでになりました。

 

今後は、どの自動車メーカーもEV車(電気自動車)の分野に力を入れていて、安心・安全に乗れる車への挑戦が続いています。

 

新車情報一覧へ戻る